ダミー
  • 北海道情報doなびへのご意見
  • 北海道情報doなびのサイトマップ
  • 北海道情報doなびへ広告掲載をお考えの方へ
  • 北海道情報doなびへ相互リンクご希望の方

北海道情報doなび|北海道の観光やグルメ情報を発信

グルメ情報トップへ  観光情報トップへ
北海道情報サイトdoなびモバイルサイト



秋の味覚御膳
旬の食材を調理師味わおう!!

シェフのまかないレシピイメージ写真

完成イメージ

シェフのまかないレシピイメージ写真2

イメージ写真2
かきくけこ

シェフのまかないレシピイメージ写真3

イメージ写真3
さしすせそ

シェフのまかないレシピイメージ写真4

イメージ写真4
たちつてと

佃 克俊先生
(本校日本料理実習講師)

… 作り方 …
< 材料 >
    お造り(1人分)
  1. サーモン・甘海老・鮪
    焼物(4人分)
  1. 牛モモ肉・・・120g
  2. 茄子・・・1本
  3. 百合根・・・8枚
  4. ミニトマト・・・4個
  5. 白髪ネギ・・・適量
  6. 朴葉・・・4枚
    焼物(牛肉の照りたれ)
  1. 醤油・・・450cc
  2. みりん・・・450cc
  3. 氷砂糖・・・200g
  4. ※火にかけて砂糖を溶かす
    焼物(田楽味噌)
  1. 桜味噌・・・2kg
  2. 上白糖・・・800g
  3. 酒・・・2合
  4. みりん・・・1合
  5. ※焦がさないよう火にかける
    揚げ物(4人分)
  1. すり身・・・160g
  2. 蟹バラ身・・・40g
  3. 玉ねぎ・・・1/2個
  4. コーンフレーク・・・適量
  5. ししとう・・・4本
  6. 葛きり(ピンク)・・・4本
  7. 卵黄にサラダ油を少しずつ混ぜ、マヨネーズ状にする
    食事(4人分)
  1. 鮭ほぐし身・・・200g
  2. 錦糸玉子・・・120g(2枚分)
  3. イクラ・・・適量
  4. ご飯・・・600g
  5. 海苔(針海苔)・・・適量
    椀物(4人分)
  1. 舞茸・・・1/2P
  2. 銀杏・・・8個
  3. むき海老・・・8本
  4. 鶏もも肉・・・適量
  5. 三つ葉・・・適量
  6. 出汁・・・720cc
  7. 薄口醤油・塩 少々
< 手順 >
    【お造り(1人分)】サーモン・甘海老・鮪
  1. 大根でツマ、人参・胡瓜で飾りを作る。
  2. 大葉を敷いてサーモン・鮪を2カンずつ、甘海老を1カン、1.を盛り付ける。
    【焼物(4人分)】牛肉朴葉香味焼き
  1. 牛肉はたれをつけながら、フライパンで焼く。
  2. 茄子、ミニトマト、百合根は油で素揚げしておく。
  3. 焼いた牛肉と揚げた野菜を朴葉に乗せ、オーブンで軽く焼き朴葉の香りをつける。
  4. 焼けたらオーブンから出し、仕上げに白髪ネギ(長葱)を乗せ、田楽味噌を添える。
    【揚げ物(4人分)】蟹しんじょう揚げ
  1. 玉ねぎをみじん切りにして、水にさらしておく。
  2. 1.を茹で、冷ましておく。
  3. すり身に蟹バラ身・1.を混ぜ合わせ、さらに卵の素も混ぜてしんじょうを作る。
  4. しんじょうを1個20gくらいに手に取り丸め、表面にコーンフレークをつける。
  5. あしらいの葛きり・ししとう・しんじょうを揚げる。
  6. 皿に天紙を敷き、盛り付ける。
    【食事(4人分)】鮭とイクラの親子丼
  1. ご飯を炊いておく。
  2. 鮭を焼いてほぐしておく。
  3. 卵を薄焼きにし、錦糸玉子を作っておく。
  4. 器にご飯を盛り、鮭・錦糸玉子・イクラを乗せ、最後に海苔を乗せる。
    【椀物(4人分)】舞茸のお吸い物
  1. 鍋に水を入れ、昆布とカツオ節で出汁を取る。
  2. 別の鍋で、銀杏、むき海老、鶏もも肉、舞茸に下味を入れておく。
  3. 出汁に薄口醤油と塩で味をつけ、下味をしておいた2.を加える。
  4. 味を調えお椀に盛り、最後に三つ葉を散らす。